当院では、患者様へ「安心・安全な歯科医療を提供する」為に、院内感染予防を重視して診療しています。

安全の器具洗浄システム

ミーレジェットウォッシャー

金属や耐熱器具の洗浄はすべて機械洗浄をしております。

ドイツの食洗機メーカー「ミ―レ」が医療用に開発したジェットウォッシャ―はプリオン以外のほぼ全ての細菌、ウィルスを死滅させることができ、その滅菌は99%と言われているため、多くの病院、診療所等の医療機関で導入されている機器です。

これにより手術レベルの器具洗浄を実現しております。

また従来多く行われていた手洗いでの洗浄による洗う人による誤差もなく、安心して滅菌状態の器具をご提供することができます。


ディスポ器具

レントゲン保護カバー、口腔内カメラ保護カバー、薬剤塗布アプリケータ、紙トレー、紙コップ、基本器具保護パッキングなどジェットウォッシャ―による高熱洗浄では溶けてしまう機器については使い捨て(ディスポ)器具を使用しております。

当院で気をつけている6つのポイント

  1. 衛生面を考え、テーブルに置く物を最小限に!
    削るバーやお口に入る器具は患者さんごとに消毒・滅菌をしているため、使用しないものはテーブルの上になるべく置かないようにしています。
  2. 患者さんごとに基本セットを準備!
    滅菌が終わった器具は滅菌パックで保管しています。
  3. 患者さんが座ってから削るドリルを装着!
    歯を削るドリルは精密機器のため、滅菌すると寿命が短くなりますが、感染防止のために患者さんごとに滅菌しています。
  4. グローブは患者さんごとに使い捨て!
    診療は必ずグローブを付けて行います。患者さんのお口の中を触りますので、もちろんグローブも患者さんごとに使い捨てをしています。
  5. 紙コップやエプロンなどは使い捨て!
    使い捨てができる物はできる限り使い捨てを使用することを心がけています。
  6. “患者さん退出後、イスやテーブルを丁寧に拭き上げ!”
    血液や唾液は広範囲に飛び散っているので、目に見えない場合でも、次の患者さんのために清潔な状態を保つことが必要です。